瀬谷愛児園へようこそ

横浜市瀬谷区にある瀬谷愛児園のホームページです。 ★現在、園児募集中です。 お問い合わせは、TEL:045-302-8998 までお願いします。

お稽古について

瀬谷愛児園では、幼児部より体育・音楽・書道・お作法のお稽古を行っています。
※ご希望の方のみ
※書道・お作法は、5歳児クラスのみ。

発足昭和40年4月1日以来、養護と教育を両立させて今日に至っております。

 ● お作法 裏千家 押尾君江先生
 体育  体育指導者 大年賢二先生
 書道  岡村員男先生
 音楽  幼児教育連盟 太田潔先生

幼児の人格形成に必要な教科には、プロの先生を外部からお願いして内容を充実させています。

東大入学の発表の同日、報告に12年ぶりに訪れてくれた卒園児や、26年度の入学式前に早めに家を出て園長に報告してくれた卒園児等、卒園児と園との心のつながりが息づいております。

ミニアルバム

乳幼児のお散歩風景です。 

f:id:seya-aizien:20141128221129g:plain

お天気の日は園の玄関先で日光浴します。(0歳児)

f:id:seya-aizien:20141128221128g:plain

乳幼児の食事風景です。 

f:id:seya-aizien:20141128221126g:plain

秋には園の屋上で銀杏の葉で元気いっぱい遊びます。

f:id:seya-aizien:20141128221125g:plain

道教室の風景です。

f:id:seya-aizien:20141128221124g:plain

園庭でブランコやジャングルジムなどを使って皆で仲良く遊びます。

f:id:seya-aizien:20141128221158g:plain

5歳児(ぞう組)では、 算数の基礎を学びます。

f:id:seya-aizien:20141128221157g:plain

ひな祭りの風景です。

f:id:seya-aizien:20141128221152g:plain

  

愛児園の思い出(ビデオ)

平成26年度の卒園児の保護者の皆さんがビデオを制作してくださいました。
運動会と保育発表会を抜粋して ご紹介します。

※保護者の方のご了承のもと掲載させていただいております。

※再生できない場合は、お手数ですがPCでご覧ください。m(__)m

f:id:seya-aizien:20140125095456p:plain

運動会

保育発表会

f:id:seya-aizien:20140125095456p:plain

 

☆保護者からのメッセージ①

はじめまして。瀬谷愛児園保護者会です。

瀬谷愛児園の特長や素晴らしさを皆様にお伝えしたく、メッセージ発信の場をお借りしました。

瀬谷愛児園の特長はすべて『子どものためを考えた教育方針』が基本になっています。

子どもの成長はあっという間です。大切な時期を瀬谷愛児園で過ごしている子どもたちは「強く・明るく・元気よく」成長しています。

ぜひ、ご一読いただき、ご参考になれば幸いです!

f:id:seya-aizien:20130628141355p:plain

慣らし保育について f:id:seya-aizien:20140125103732g:plain

子どもが初めて親と離れるときに、「ママに置いていかれた」と思わないように、保育園に少しずつ慣れ「この人なら大丈夫」と安心できるようにと考えて、1ヶ月間の慣らし保育期間があります。
子どもに自信をつけてあげる意味で大切な時間と考えています。

病気対策について f:id:seya-aizien:20140125103259g:plain

愛児園では、空気洗浄機や除菌装置を24時間作動して園内感染予防に努めてくれています。また、病後保育期間もしっかりとしているので、インフルエンザや溶連菌などの感染症の蔓延がありません。突然の発熱や嘔吐などの病気の時は、クリニック受診をしてくれるので安心です。

布おむつについて f:id:seya-aizien:20140125103439g:plain

布おむつは、紙おむつよりも「おしっこやうんちをしたら気持ちが悪い」という感覚を子どもに感じさせます。おむつが濡れたら、先生がすぐに変えてくれて、きれいに洗ったり温かいタオルで拭いてくれます。おむつも園で洗濯してくれるので汚れたものを持ちかえる心配は一切ありません。

お稽古について f:id:seya-aizien:20140125103536g:plain

幼児部になるとお作法・お習字・体操・音楽教室に参加することができます。字の書き順や鉄棒やマット運動、メロディオンの指使い等を専門家から学ぶことができます。また、園長先生や担任の先生にひらがなやカタカナの書き方、数のお稽古等をしていただけるので、小学校に行っても困ることはありません。

☆保護者からのメッセージ②

 在園児、卒園児の保護者の方からメッセージをいただきました。

                f:id:seya-aizien:20130628141355p:plain

 在園児 保護者より 

  • 3人の子供が愛児園でお世話になりました。
    3人ともいつの間にかオムツが外れ、服が着れ、箸で食事ができ、字が書けて計算までできるようになっていました。バランスの良い食事のおかげで病気にもかかりにくく元気に育ちました。母親以上の手をかけ目をかけてくれた先生方に感謝しています。  

  • 子供のことを第一に考え熱心に保育指導していただいているので安心してお願いできています。
    忙しい親の負担も考慮し、園でお洗濯をして頂いたり、お昼寝布団もご用意いただけたりしているので助かります。
    また幼児部の制服はかわいく娘も気に入っていますし私服の用意をしなくてよいので経済的です。 
  • 慣らし保育は子供の状態を見ながら少しずつ進めていくスケジュールだったため、精神的に無理なく安心して職場復帰できました。
    子供のことを第一に考え深い愛情をもって保育にあたってくださる信頼できる保育園です。先生方の子供への接し方は親として学ばせていただくことが多いです。  

 卒園児 保護者より 

  • 体に良い食事で行き届いた保育なので安心して預けられました。
    お箸の正しい持ち方や服のたたみ方など愛児園にいる間に自然と身に付きました。
    幼児部で行う和太鼓やオーケストラは、園児みんなで努力して何かを達成するという、とても素晴らしい経験や思い出になりました。

  • 毎日の昼食を園の調理場で用意していただいたり、夏場は保育室に完備されたお風呂など、ほかの園にはない設備の中で先生方にお世話いただけて本当にありがたかったです。
    卒園後も子供共々、愛児園あっての現在だと思っています。